Q&A 入浴はゆっくり、気分よく。
|
家庭内の事故が多い場所として常に上げられるのが、バスルーム。
足元がすべりやすいだけに、万全の注意が必要です。 |
困っているのは何ですか?
|
● お風呂の縁がまたげません。
|
● 手すりにつかまって体を安定させる。
|
● 足元を高くする。 |
● 座って入る。 |
などの方法を考えましょう。
手すりが壁に取り付けられない場合は、縁に取り付けるのが簡単。
足元を高くするには、風呂場用の踏み台があります。
選ぶ場合は、すべり止めがしっかり機能するものを。
座って入るバスボードも手軽で便利な道具です。 |
  |
|
● 風呂椅子から立ち上がるのが大変で。 |
低すぎるのではありませんか?
低い椅子は立つのが大変なばかりでなく、座る際にも危険です。
また、足元に空間があって足が引けることも重要ですね。
また、風呂場の段差をなくすと出入り時の負担をらくにします。 |
  |
|