Q&A トイレはいつまでも自分で。
|
介護される身になったら、一番心配になるのがトイレ。
出きる限り自分で処理できるように、いろいろな道具や装置を試してみましょう。 |
困っているのは何ですか?
|
●和式トイレでしゃがむのが辛いです。
|
和式トイレに長年慣れていても、年齢とともに膝にかかる負担が辛くなってきます。
早めに様式トイレに変えておくのが賢明。
工事不要の方法もあります。 |
 |
|
● いったん座ると立ち上がりが大変。 |
トイレの壁面に手すりをつけると、立ち上がりがらくになります。
横壁につける場合はL字型を。
前面の壁につけるのも効果的です。
また、電動昇降便座も役に立ちます。 |
 |
|
● ベッドの生活だけど、おむつは避けたくて。 |
ベッドサイドにポータブルトイレを置いてみませんか。
白いトイレに抵抗感がある場合は、椅子のように見える木目調もあります。
使う場合は身体状況に合わせて。 |
 |
|
● 排泄の介助は、においが苦手で。 |
今、におい対策の商品は大変改良され、優れたものがたくさんあります。
消臭剤をはじめ特殊な手袋、マスクなどなど。
どんどん試して、楽な方法を見つけて。 |
 |
|