応援 生き活き外出を応援します。
|
最近街中で歩行器や電動車椅子の高齢者を見かけることが多くなりました。
皆さんおしゃれで楽しそうなこと!
用具を揃えて仲間入りしましょう!
|
|
● 楽に歩ける靴
|
大きさだけでなく、靴底の幅、つま先の高さ、かかと部分の安定性も大切。
重さ、肌に触れるやわらかさ、中敷の工夫なども要チェックです。 |
 |
|
|
|
● 買い物を応援するカート、歩行器 |
荷物の重さが苦になりだしたら、買い物カートを使ってみませんか。
引っ張るのが心もとないようなら、バッグ付き歩行器を。
疲れれば腰掛けてひと休みすることもできます。 |
 |
|
|
|
● たかが杖、されど杖 |
たかが小さな1本の棒ですが、「これがあるとないとでは大違い」というのが、使い慣れた方の声。
体に合った長さ、使いやすい握り、そして好きな色のものを選んで、使いこなしてください。 |
 |
|
● 車いすは専門家に相談して |
車いすの研究が進み、機能も細分化してました。
使う人の状態に合うものを選べば生活全体がぐんと広がります。
それだけに選ぶときは専門家に相談して、慎重に。 |
 |
|